12月 フッ化物について
2024年12月2日
こんにちは!管理栄養士の中谷です。
少しずつ肌寒い気温になってきました。
今年も残すところあと1ヶ月です。
体調に気をつけて、元気に冬を乗り越えましょう!
今月のテーマは「フッ化物について」です!
フッ化物ってどんな効果があるの?
食べ物を食べるとお口の中は酸性に傾き、歯が溶けやすくなります。フッ化物は溶けた歯を素早く回復させ、さらに強い歯にしてくれます。それだけではなく、むし歯の菌が出したうんちの力を弱めて、むし歯になりにくくしてくれます。
フッ化物入り歯磨き粉・ジェル・洗口液の使い分け
歯磨き粉の味が苦手な子には、代わりにジェルや洗口液を使用することで歯磨き粉と同じむし歯の予防効果が期待できます。また歯磨き粉と洗口液を一緒に使うと、歯磨き粉単独よりもむし歯の予防効果が高くなります。就寝前に洗口液を使うとお口の中にとどまる時間を長くできるのでより効果的です。
歯磨き粉を付けて歯を磨いた後は、しっかり口をゆすいだ方が良いの?
歯磨き後はより少ない水で口をゆすぐ方がむし歯の増加率が低いという結果があります。口をあまりゆすがない方が歯磨き粉に含まれるフッ化物が流れずお口の中にとどまってくれるので、手ですくった水1回分くらいの水の量でうがいを行うのがおすすめです。