冬に美味しく風邪予防!
2020年01月24日
皆さんこんにちは!管理栄養士の杉浦です。
寒い時期がまだまだ続いています。
体調管理に気を付けたいですね!
今回は、冬に美味しく食べる事ができて免疫力アップや風邪予防にもなる
ビタミンCが多く含まれている果物「イチゴ」を紹介します。
イチゴのどの部分にビタミンが多く含まれているのかご存知でしょうか?
実は、ヘタの部分にビタミンなどの栄養が詰まっています。
そして、包丁でヘタと白い部分まで切った状態で水洗い、ヘタを取ってから水洗いすると
ビタミンが半減したり、水っぽくなったりします。
ですので、果物の鮮度や状態にもよりますが、可能であればヘタがある状態のまま水洗いし、
手でヘタを取り除いてから食べるのがお得です。
親指と人差し指でヘタを根元ごとつまみ、つまんだままひねってみてください。
ちなみに、いちご1個20gくらいの通常サイズだとすると、
1日に必要なビタミンC100mgは約8個で補えます!
そして、いちごの先端側の糖度が高いため、
甘味を最後まで味わえるようにヘタ側から食べるのがオススメです!
参考にしてみてください★
参考文献:監修 東京慈恵会医科大学付属病院 栄養部「その調理、9割の栄養捨ててます!」