2月 カルシウムと運動について
2024年02月2日
こんにちは!船橋こども歯科管理栄養士の熊川です。
気温も低く、いろいろな風邪も流行って体調を崩しやすい日が続きます。
毎日しっかり手洗い、うがい、しっかりご飯を食べ、よく眠って風邪をはね返して元気に過ごしましょう!
今月のお話は「カルシウムと運動」についてです。
私たちの骨を作るために欠かせないのカルシウムですが、実は食べ物から摂取するだけでは不十分です。
牛乳や小魚から摂取することはとても大切ですが、運動も同じくらい大切です!
運動することで筋肉が伸び縮みし、骨が動きます。
筋肉が強くなると骨も強くなります。
歩く、走る、筋力トレーニングをするなど、骨に一定の負荷がかかり、繰り返し行える動作がおすすめです。
他にも階段を上り下りしたり、片足立ちなども骨を強くするために効果的です!
「子どもの身体活動ガイドライン」「幼児期運動指針」では、毎日合計60分以上体を動かすことを推奨しています。
寒い日が続きますが、あったかい格好をして、たくさん外で遊んで強い骨を作りましょう!!