キービジュアル

4月 妊娠中に気をつけたいこと

2024年04月1日

こんにちは! 船橋こども歯科の中谷です。

少しずつ暖かい季節となってきました。
気温の変化には注意してお過ごしください。

今月のお話は「妊娠中に気をつけたいこと」についてです。

①バランスの良い食事を心がけましょう

お腹の赤ちゃんは、母親の身体から必要な栄養素を受け取ります。
お母さん自身が健康で暮らせるように、楽しく、規則正しくバランスの取れた食事をすることが大切です。
この規則正しい食習慣は生まれてくる子供の食習慣の形成にもつながります。

 

②偏った食べ方には注意しましょう

妊娠中に牛乳や卵など普段より多くとる方がいらっしゃいます。
特定の食材を摂取することで、子供がアレルギーを持って生まれてくる
危険性が高くなります。バランス良く食事をしましょう!

 

4月 こども歯科イベントのお知らせ

2024年03月2日

こんにちは!

船橋こども歯科では、4月にイベントを行います。

今回の内容はこちら!

「歯科検診の謎を知ろう!」

・歯科検診で先生は何を見ているの?

・先生が言っている言葉を知ろう!

・検診で使っている道具を使ってみよう!

・歯磨き練習でクラス1バンになろう!

 

詳細は下記をご参照ください。皆さまのご参加をお待ちしております!

 

2月 カルシウムと運動について

2024年02月2日

こんにちは!船橋こども歯科管理栄養士の熊川です。

気温も低く、いろいろな風邪も流行って体調を崩しやすい日が続きます。

毎日しっかり手洗い、うがい、しっかりご飯を食べ、よく眠って風邪をはね返して元気に過ごしましょう!

 

今月のお話は「カルシウムと運動」についてです。

私たちの骨を作るために欠かせないのカルシウムですが、実は食べ物から摂取するだけでは不十分です。

牛乳や小魚から摂取することはとても大切ですが、運動も同じくらい大切です!

 

運動することで筋肉が伸び縮みし、骨が動きます。

筋肉が強くなると骨も強くなります。

歩く、走る、筋力トレーニングをするなど、骨に一定の負荷がかかり、繰り返し行える動作がおすすめです。

他にも階段を上り下りしたり、片足立ちなども骨を強くするために効果的です!

 

「子どもの身体活動ガイドライン」「幼児期運動指針」では、毎日合計60分以上体を動かすことを推奨しています。

 

寒い日が続きますが、あったかい格好をして、たくさん外で遊んで強い骨を作りましょう!!

 

2月イベントのお知らせ

2024年01月5日

こんにちは!

船橋こども歯科では、2月にバレンタインイベントを行います。

今回の内容はこちら!

・よく聞く「キシリトール」について、聞いて、見て、食べてみよう!

・かわいいオリジナルの歯をつくってみよう!

・自分で「フロス」ができるようになろう!

詳細は下記をご参照ください。皆さまのご参加をお待ちしております!

 

 

12月 顎の成長について

2023年12月1日

こんにちは。歯科衛生士の高畑です!

寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。

手洗いうがいをして、体調に気を付けてお過ごしください!

 

今月は顎の成長についてです。

 

顎の大きさは人それぞれで、顎が小さく歯が並ばない子や、上顎が前に出ている子、下顎が出ている子などと様々です。

これらは全て、遺伝によるものだと思っていませんか?

実は、遺伝ではなく環境が大きく関わっているといわれています。

 

  • 舌の正しい位置を知っていますか?
    舌が上顎についていることで、上顎に圧が加わり、顎の成長に繋がります。

舌が下に下がっている「低位舌」の状態だと上顎に圧が加わらず、顎の成長不足が起こりやすくなります。

特にお口ぽかんとあいているお子様は低位舌の状態になっているので、顎の成長不足が起こりやすくなります。

 

  • 顎の成長を促すために

上顎の成長は5歳から6歳で9割が完成し、10歳前後で成長が完了します。

歯が生えそろった3歳から5歳ごろを目安によく噛んで食べる習慣や前歯でのかじりとりを積極的に行い、顎が成長できるようにアプローチしていきましょう!

また、お口ぽかんには「あいうべ体操」が効果的です。

あいうべ体操でお口周りの筋力UPをしていきましょう!

12月イベントのお知らせ

2023年11月1日

12月は船橋こども歯科でクリスマスイベントを行います!

可愛い手作りリースをみんなで作ろう!

歯磨き練習も行います。歯磨きのレベルアップをしましょう!

お日にち合う方はぜひご参加ください!

イベントは予約制となっております。

気になる方はスタッフにお声がけいただくか、お電話でご予約をお取りください!

10月 食生活について

2023年10月2日

こんにちは!管理栄養士の中谷です。

秋となり少しずつですが過ごしやすい季節となりました。

季節の変わり目なので体調には気をつけて、元気に過ごしましょう!

 

今月は食生活についてのお話です。

(1)食生活リズムについて

むし歯や歯周病は毎日の食事リズムで発症や進行をすることがあります。ダラダラと食べずに朝・昼・夜と決まった時間で食事をしましょう!

またおやつの回数が決まっている人に比べ、決まっていない人はむし歯のリスクも高くなります。おやつは決まった時間と量を守りましょう。普段の生活から意識してむし歯や歯周病を予防しましょう!

 

(2)栄養バランスの偏った食生活をしていませんか?

糖分の多く含まれている食品を摂りすぎていませんか?糖分を多く含むものはむし歯になりやすいです。

またバランスよく栄養を取らないと病気に対する抵抗力も弱くなってしまいます。

苦手なものでも調理法を変えて挑戦し、少しずつ苦手をなくし健康な体を作りましょう。

 

(3)水分摂取・運動も大切

食事・栄養バランス・適切な時間を守っていても水分摂取や運動を欠かすとうまく体に取り入れられません。食事バランスガイドをのコマを回せるような生活を送りましょう!

 

10月のイベントのお知らせ

2023年09月1日

 

10月は船橋こども歯科でハロウィンイベントを行います!

お口の体操にピッタリな「ふきごま」を手作りしてみんなで遊ぼう!

歯医者さんからのクイズに答えられた子には素敵なプレゼントも!!☆

お日にちの合う方はぜひご参加ください。

イベントは完全予約制です。お問い合わせ、お電話お待ちしております!

 

歯に関連する栄養素

2023年08月1日

こんにちは!管理栄養士の熊川です。

 

待ちに待った夏休みが始まりました!

楽しい予定がたくさんある夏休みですが、生活リズムを崩さないように注意しましょう。

楽しかった夏の思い出の話をたくさん聞かせてくださいね!

 

今月は歯に関連する栄養素についてのお話です。

硬い骨をつくるのはカルシウム。エネルギーになるのは炭水化物。

では、歯に関係する栄養素はどんなものがあるのでしょうか?

 

☆歯を作るために欠かせない栄養素

カルシウム:硬い歯の表面(エナメル質)を作ります。 例:小魚、海藻、牛乳、乳製品

たんぱく質:歯の内側(象牙質)を作ります。 例:肉類、魚類、卵、大豆、乳製品

ビタミンA、C、D:エナメル質や象牙質をつくる働きを助けます。

例:レバー、にんじん、赤パプリカ、キウイフルーツ、きのこ類

 

☆歯をきれいにしてくれる栄養素(直接清掃性食品と呼ばれます)

食物繊維:繊維質を噛むと歯の表面とこすれて汚れを落としてくれます。繊維は歯と歯の間にはさまりやすいので、フロスは忘れずに!

例:こんにゃく、ごぼう、レタス

 

☆他にも…

他にも歯茎を健康に保つためにはビタミンC、口内炎予防にはビタミンBなど様々な栄養素が関わっています。

 

特に子供の歯が生える時期(生後6ヶ月〜2、3歳ごろ)、大人の歯が生える時期(6歳〜12歳ごろ)は栄養素が不足してしまうと歯がもろくなってしまうことがあります。

大人の歯が生えてから歯質を変えるのは難しいです。歯が作られる時期にバランスよく食事ができるように意識してみましょう!

※歯が生える時期には個人差があります。

8月イベントのお知らせ

2023年07月1日

8月は船橋こども歯科でストローで吸って魚釣り・歯医者さんの道具でキャラクターの模型を作るイベントを開催します!

お日にちの合う方はぜひご参加ください。

イベントは完全予約制です。お問い合わせ、お電話お待ちしております!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

牛

  • メール相談
  • web予約

電話

〒273-0005 千葉県船橋市本町1-13-19

診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
  • ※休診 :木曜、日曜、祝日
    ▲午前:9:00~13:00 / 午後:14:00~17:00